
その人に合ったケアプランを
一緒に考えます
要介護状態にあるご利用者に対し、
公正・中立かつ適切な居宅介護支援を提供することを目的とします。
その実施に際しては、ご利用者の居宅を訪問し、
要介護者の有する能力やおかれている環境等の課題分析を通じて、
自立した日常生活を営むことが出来るように
「居宅サービス計画」等の作成及び変更を行います。
また、提供を受けている指定居宅サービス、
関係市町村や地域包括支援センター及び地域の保健・医療・福祉サービスと
綿密な連携及び連絡調整を行い、
サービス担当者会議の開催等を通じて実施状況の把握に努めます。
こんなサポートができます

面談で状況把握
利用者様の居宅を訪問し面談するので、リアルな状況を把握することができます。

課題を分析
利用者様の状況を考慮し、専門家が詳しく
環境等の課題分析をします。

居宅介護計画の立案
課題を元に、その人に合った居宅介護のプランを立案します。
申込みからサービス提供までの流れ
1.介護に関する相談(電話・直接訪問も可)
- 認知症で困っているから相談したい。
- 介護保険に詳しく無いから知りたい。
- 足腰が弱っているので運動がしたい。
介護認定結果がない場合は、代行申請のお手伝いを承ります。
2.サービス等の検討・情報収集・照会
訪問面談で利用者様の情報をお聞きし、その人に合ったサービスを検討します。
3.介護サービスのご提案
利用者様の状態に合わせて介護サービスの計画書を作成します。
4.打ち合わせ・契約
担当者会議等の打ち合わせをし、契約に移ります。
介護サービス計画書や利用票を交付します。
5.実施状況や効果の確認
ご自宅に訪問し、実施状況や効果の程度を確認します。
6.計画等の見直しや調整
必要により介護サービスの計画を見直し、調整をします。
お問い合わせ
〒630-8014 奈良市四条大路1丁目24番9号
TEL:0742-36-2229
FAX:0742-36-2209